memocon プログラミングのメモや物欲日記、雑記等

High Resolutionの2012新商品内覧会に行ってきた

2012年11月16日 04時10分

High Resolutionの新商品内覧会という催し物に行ってきました。

2012年11月14日に新商品内覧会を行います

というのも会社の先輩がDigital PerformerのヘビーユーザーでDigital Performer8を直接触るまたとないチャンスだから行こうと誘ってくれたのがきっかけです。

新商品内覧会ということで内容的にはフロアいっぱいに商品が展示してあり、近くに係の人が立っていて今までの商品との違いを聞きながら実際に触れるような楽器フェスタのようなイベントを想像していました。

ですが、イベントの内容は商品を個別に会社の人がプレゼンしてそれを傍聴するという形式でした。

  1. Digital Performer8
  2. Forcusriteのインタフェース×2
  3. Novation mininova
  4. Live9

上の順番で説明が行われました。(※後半は退席したため不明)

1商品につき15〜20分ぐらい説明が行われ、商品と商品の間に10〜15分程度の準備時間が差し込まれます。

残念ながら想像していた内容とあまりにも違ってガッカリしたのと、興味のある商品(DP8)の説明が早々に終了したこと、進行の悪さや触れそうな実機もフロアに1つしかなかったことなどからmininovaの説明が終わった後の準備時間で退席してしまいました。

多分、この内覧会の目玉はLive9の初お披露目だったのだろうと後にネットで調べて分かりました。
Live9目当ての方々が満足されたかどうかは不明ですがタイムスケジュールや内容等は先にHPで提示して欲しかった。
そうして頂ければフレックス使ってまで行かなかったのに。

告知内容の少なさは意図的とも思えるほど少ないですね。
どんなに充実した内容の催し物でも求めているものが違う人が行くと満足度が極端に下がってしまう、告知は本当に重要!

でも、地下1階の普段はライブ会場だろう場所で行われたアンダーグラウンドな雰囲気満点のトイレには大満足。
久々にUGなライブにも行きたいなと思いました。

新宿電子楽器祭に行ってRoland箸を手に入れた

2012年10月13日 01時10分

西新宿で開催された新宿電子楽器祭に行ってきました。

楽器フェアとかと違って閉校した小学校を利用した会場はどこか懐かしい感じがしました。

その中でDTMセミナーや自作の電子機器の即売会などをやっているのはどこか違和感がありそれがまた良い雰囲気を出していました。

セミナーにはシンセ界の重鎮、松武秀樹氏やよく音楽理論の本でよく名前を見かける篠田元一氏などの名前もあります。ローランドのハードウェア音源のフラグシップモデルINTEGRA-7の体験セミナー等楽しそうな内容が目白押しでした。
残念ながら時間の関係上で参加出来ませんでしたが次回は参加したいです。

企業ブースではYAMAHAやKORG、Rolandなどの定番のシンセの他に、今話題のARTURIA製アナログシンセMiniBruteが展示してあったりとこちらはこちらで熱かったです。

会場内では無料で参加出来るベロシティゲームというコーナーがありました。
MIDIキーボードを弾いてベロシティを64にするという単純なものですがこれがまた難しい。
日頃使い慣れているキーボードとも違うから更に難しさアップです。

チャレンジは3回。

残念ながら私は外れてしまいましたが外れても安心の参加賞が頂けました。

Rolandの箸!
珍しくないですか?

これだけで大満足♪

参考サイト
新宿電子楽器祭 http://www.jspa.gr.jp/synthfesta/2012/
INTEGRA-7 http://www.roland.co.jp/products/jp/INTEGRA-7/
ARTURIA minibrute http://hookup.co.jp/products/synthesizer/minibrute_top.html