memocon プログラミングのメモや物欲日記、雑記等

参考書や専門書をネットで買うならhonto.jpがおすすめ

2015年02月04日 06時54分

よくネットで参考書を買う時にamazonを使ってたのですが、ジュンク堂でhontoカードを作ってからはなるべくhonto.jpを使うようになりました。

よく使うようになった理由。

01.ポイント付与がすごい

提携リアル店舗でも使えるポイントが購入額の100円につき1ポイント付与されます。

これだとちょっとポイントついてるな〜程度でわざわざサイトに個人情報突っ込んで登録して購入するまでの動機としては弱いです。

02.キャンペーンが多い

メルマガ登録しておくと週1、2回ぐらいキャンペーンのお知らせがきます。

電子書籍が対象のものが多めなのですがたまに書籍も対象にしたものがあります。
そのタイミングで購入すれば10%ポイント還元や金額に応じたボーナスポイントの付与などかなりの還元率になります。(キャンペーン駆動型購入)

03.あしあとポイントで最大260円ポイントもらえる

honto.jpにはあしあとポイントという仕組みがあります。
サイトにログインして「あしあとをつける」というボタンを押すだけの簡単なお仕事です。

このあしあとポイントは1ポイントが翌月そのまま1ポイントになります。
そしてあしあとの数に応じてボーナスポイントが付与されます。

10あしあと / 10ポイント
20あしあと / 50ポイント
皆勤賞 / 100ポイント

つまり30日ある月に毎日忘れずにあしあとをつけると翌月に30 + 100の130ポイント付与されることになります。

あしあとポイントで付与されたポイントの有効期限は購入で付与されたポイントと違い有効期限が2ヶ月と短めです。
ですが2ヶ月分は貯めれるのであしあとポイントだけで260ポイント貯めれることになります。

毎日あしあとをつけるのが面倒くさいと思うかもしれませんが、毎日facebookでいいねを押すのをhonto.jpのあしあとに変えればいいだけと思って頑張りましょう。

ちなみに私のfacebookはほぼ非アクティブです。

04.フィルムコートオプションが良い

発送が購入翌日ではなくなってしまいますが時間に余裕がある場合におすすめしたいのがフィルムコートです。
図書館で借りると施されている本を保護するコートを120円で行ってくれます。(対応していない本もある)

私の場合は家と会社で読みたいのでよく持ち運ぶのですが、持ち運び時に角がよれてしまうことがままありました。
ブックカバーはなんか野暮ったくて苦手なので困っていたのですが、フィルムコートでこの問題は解決しました。

ただフィルムコートを選ぶと1週間ぐらい発送が伸びますのでその点は注意が必要です。

05.たまにクーポンくれる

某掲示板のhontoスレを見ると配布対象者がハッキリとしませんがたまにクーポンをくれます。
500円クーポンとかそういうやつです。

期限は短めに設定されている、かつ本当にたまになのであまり期待せずに購入タイミングで使えたらラッキー程度に思っているスタンスが良いと思います。

逆に視点を変えて「今すぐ必要ではないがいつかは欲しい」系の本はクーポンがきたら購入するという考え方もできます。(クーポン駆動型購入)

勿論、購入金額の下限があるので400円の漫画が無償で購入できるなんてことはできません。


今までの話を踏まえて最近購入した購入履歴のキャプチャを晒してみます。

honto購入履歴

honto購入履歴

クーポン駆動型購入の例で500円のクーポン通知が来たので、前から欲しかった勉強会で紹介された本を購入しました。

ポイントとクーポンの割引で975円引かれています。

ポイントの内訳も457円中約260ポイントはあしあとポイントですし、残りの215ポイントも21,500円購入して付与されたポイントなわけもなくキャンペーンで付与されたポイントが大半でしょう。

ただ電子書籍は専用アプリが必要でDRMフリーでもなさそうなのでオススメしません。
gihyoO’Reilly Japan達人出版会などがオススメです。

そんな訳で紙媒体の単価の高い参考書や専門書を購入するならhonto.jpはホントおすすめです!