memocon プログラミングのメモや物欲日記、雑記等

CLASSMETHODさんのSublime Text 2とSass&Compassで効率的なコーディングライフ」に参加しました

2013年02月09日 12時17分

atnd/betaの検索APIを叩いていたら偶然発見したCLASSMETHODさんの勉強会に参加してきました。

cl5

まとめはこちら。
【課外授業5日目】「Sublime Text 2とSass&Compassで効率的なコーディングライフ」を開講しました!!

言語やフレームワークの勉強会なら時間があった場合は参加したことがあるのですが、エディタに的を絞った勉強会に参加したのは初めてです。

家のメイン環境をWindowsからmacに移行した際に軽量エディタ難民になっていた時に出会ったのがsublime text2でした。
キャレットが「Ctrl + D」で同一キーワード部分に増殖する快感は一度体験してしまうと他のエディタに戻れない体験をさせてくれます。
そんな愛用しているsublime text2を他の人が使い方を紹介してくれるというのだから拝聴したいに決まってます。

開発ブログからも伝わってくる開発力の高さに裏付けされた発表内容は2つの講義とも素晴らしいものでした。
上のまとめリンクから講義で使用したスライドが公開されていますのでご覧ください。

勉強会から家に帰って速攻で試したのはemmetのdiv>Loremです。

div>Loremが展開すると

という確認用の長文に変化! 凄いぜemmet。
他にも計算や画像のbase64エンコードまでやれるとは、、、タグやcssを展開してくれる程度に考えてた私が浅はかでした。

この勉強会に参加して思ったのは英語だろうと公式サイトちゃんと確認しようということ。

Emmet Documentation
http://docs.emmet.io/

このLorem Ipsumもちゃんと記載されていました。

そういうことを再確認をさせてくれるのも外部勉強会の良い所です。

社内に閉じこもっていると新しい知識は自分でWebや本から得た知識だけになりがちです。
ただそれではすぐに限界がきます。今の会社は開発者は自分を含めて2人なので尚更。

こういう貴重な機会を与えてくれたCLASSMETHODさんに感謝。

講義が終わった後の懇親会ではそれぞれの会社の人がどのような環境で日々の作業をされているかを話し合いました。
開発会社ではない開発者としてはなかなか新しい技術に触れる機会がないので、AWSやGAEなどの単語が出てくるだけでワクワクしてしまいました。

そして青山のWeb制作会社の方がmiを使用していることに衝撃を受けました。

うちのデザイナーも特別な機能を使用する訳でもなくmiを使用しています。
プログラマよりデザイナーには軽量なエディタの方が人気なのかな。

ちなみにうちのデザイナーさん的にsublime text2は背景が黒だから怖いそうです。。。
theme変えればいいじゃないと思いましたが第一印象というのは人間関係だけではないということでしょう。

(勝手に)CLASSMETHODさんからプレゼント

懇親会の中で講義内容とは全く関係無いAndroidの本をプレゼントして頂きましたw

classmethodさんから頂いた本

どうやら講義中に本をプレゼントするのを忘れていたらしく、たまたまその話題が出たタイミングで側にいた私が譲り受けました。

とてもありがたいのですが、Androidは全くと言っていい程に食指が湧かないので、何方か有用に活用して頂ける方がいらっしゃいましたらお譲りしますのでTwitter(@konkon1234)まで連絡ください。
その方が本もCLASSMETHODさんも喜ばれるかと思いますので遠慮無しにどうぞ。

そういえばCLASSMETHODさんでは一緒に働く仲間を強く募集されていました。
勉強会にご対応頂いた社員の方々はとても素敵でしたし、秋葉という聖地で働けるというアコガレも叶えられるのでご興味のある方は応募してみては如何でしょうか。

CLASSMETHOD
http://classmethod.jp/